O TABLE

偏ったところのないニュートラルなものを目指したテーブル。くせのないすっきりとした佇まい、自由なサイズ展開により、幅広いスタイルのチェアと相性良く合わせることができるとともに、あらゆるシーンに適応する。

Oは、天板や幕板、脚部など、すべての部材が無垢材だけでつくられている。そのため、ふぞろいな木目や節、色ムラなど、無垢材ならではの表現豊かな木の表情や風合いが愉しめ、とにかく自然な素材感がそこにはある。無着色の自然オイルで仕上げているから、素材本来の色合いがそのまま活かされ、触り心地も気持ちいい。また、使い込むほどにいい顔になっていくのも無垢材の醍醐味。ぶつけたりこぼしたりしてできてしまった傷や染みも、長く使い続けていくうちに経年変化とともに馴染んでいき、味わいになっていく。樹種はウォールナットまたはオークから選択可能。

サイズオーダーの自由度が高く、側面デザインが前後左右どの面も同じのため、サイズが変わっても印象が大きく左右されない。正方形での製作も可能だ。奥行きを450~600mm程度に縮めればデスクになり、チェアの座面に合わせて高さの調整もできる。脚が天板の四隅ぴったりに配置されているため、脚間はゆったり。幅1800mmの場合、コンパクトなサイドチェアなら片側に3脚ずつ、両側合わせて6脚おさめられる。長方形で4人座れる最少サイズは幅1200mm程度。短手にも座れるので、スツールなどを用意しておくと友達が遊びに来た時などに便利。

周りにチェアを並べてみると、テーブル自体がシンプルなためか、チェアの輪郭がより際立つように感じられる。合わせるチェアは素材や色を問わない。バラバラのデザインのチェアを並べても、それぞれのチェアの個性を引き立てながら、コーディネートとしてまとまりをもたせてくれる。また、シンプルであるからこそ、各部材の寸法、バランスに最も注意を払った。天板、幕板、脚部の面が揃うように構成し、幕板と脚部の幅寸法も同一とすることで、部材同士に一体感が生まれ、素朴さの中にもほどよい上品さを醸している。

NOTE

木部の仕上は、素材本来の質感を最大限に活かすためオイル仕上を採用しています。普段のお手入れは基本的には乾拭きで、汚れた時は固く絞った布で拭き取ってください。オイル仕上は撥水性を備えていますが、強力なものではありません。水滴のついたグラスなどを直置きして放置すると、輪染みになってしまう場合があります。そのため食卓では、コースターやプレイスマットのご使用をおすすめします。お届け直後はオイルがたっぷりと浸透していますが、使い続けるうちにオイルは徐々に揮発していきます。表面にかさつきを感じた時を目安に、1年に1、2回程度メンテナンスオイルを塗布いただくと、しっとりとした風合いが蘇り、味わいも深まります。冬場は特にエアコンの風で乾燥し、反ったり割れたりを起こしやすくなるため、冬前のお手入れをおすすめします。

無垢材は、夏場は吸湿して膨張し、冬場は放湿して痩せます。そんなふうに呼吸し、伸縮を繰り返しているため、季節の移り変わりの中でクラックが生じることもあります。しかしながら、長く使い続けるうち、そんなクラックも、あるいは増えていく傷や染みも、経年変化とともにだんだんと馴染んでいき、やがて味わいに変わっていきます。自然素材ならではの変化をあたたかく見守りながら、末永くおつきあいください。